捨てないで!羽毛布団
私たちは、「羽毛循環サイクル社会」の思想に共感し、羽毛製品の回収業者として「グリーンダウンプロジェクト」に参加しています。
自然環境にやさしい循環型社会を実現するため、私たちは限りある資源を再利用することで、少しでも協力したいと考えています。
ダウン「羽毛」は、水鳥からいただく貴重な自然の素材です。
また、その貴重な自然の素材を再利用することができる循環システムがあります。
それが「グリーンダウンプロジェクト」です。
私たちは、その循環システムの中の回収業者として参加しています。
使い終わった羽毛布団などのダウン製品は、廃棄せず回収業者である私たちにお預けください。
わたくし責任をもって再生工場へ発送し、「羽毛循環サイクル社会」のシステムにお乗せいたします。
何ができる?
水鳥からもらう羽毛は、貴重な天然資源であり、理想的なリサイクルのルートにのせることができれば、再利用できる素晴らしい資源です。
布団やジャケットなど、製品として販売された羽毛は、消費者の方々に大切に使用され、その製品としての使命が終わりに近づきます。
その羽毛を、廃棄するのではなく、再生資源として提供していただき、回収し、羽毛専用のリサイクル工場へ輸送し、解体・洗浄することで、新しい羽毛と全く変わらないダウンとしての素材に生まれ変わります。
このリサイクルダウンを使用し、布団やジャケットなどの新しい製品にすることで、「羽毛循環サイクル社会」を実現することができます。
らくらくランドリーは?
回収業者として参加しています。
使い終わった羽毛布団やダウンジャケットなどは、廃棄せず、らくらくランドリーへお持ち込みください。
皆様からお預かりした貴重な天然資源であるダウンは、私たちが責任をもって、羽毛専用リサイクル工場へ配送いたします。
回収対象製品
ダウン率が50%以上の羽毛製品。
製品自体の側生地に穴があったり
破れていても回収対象となります。
濡れているものは、対象外です。
羽毛布団・ダウンジャケット・シュラフなど
※らくらくランドリーで回収するものには、回収費用としての支払やお預かりする謝礼等、金銭の授受は一切発生しません。あらかじめご了承ください。
捨てないで 羽毛布団
